59
わずか 30 ドルで販売されている、USB および HDMI ハブを備えた Asus の小型 65W ROG 充電ドックは、… であってもお買い得です。
Asus ROG ゲーミング チャージャー ドック
(画像提供:Asus)

65W ROG Gaming Charger Dockは、USB-A 2.0ポートとHDMIポートが1つずつしかないことを考えると、ある意味「ドック」と呼ぶにふさわしい製品とは言えません。通常価格の65ドルは、確かに高すぎると言えるかもしれません。しかし、Best Buyのメモリアルデーセールで現在29.99ドルで販売されているAsus ROG Gaming Charger Dockの方がはるかに魅力的で、私も注文してしまいました。

長さわずか2.8インチ(約7.3cm)、高さ1.93インチ(約4.7cm)、幅1.3インチ(約3.8cm)と、Ankerなどの小型マルチポートGaN充電器と比べてもそれほど大きくなく、価格もほぼ同じかそれ以下です。さらに、一般的な充電器とは異なり、高ワット充電(PD 3.0)と高速データ通信の両方に対応した、長さ6フィート(約1.8m)以上の編み込みUSBケーブルが付属しています。有名ブランドの同様のケーブルは単体で少なくとも15ドル(約1700円)はしますが、これはこのCharger Dockの半額です。  

なお、Asusのバンドルケーブルの速度定格は明確ではありませんが、側面にはDisplayPort 4Kビデオ(1080 @ 120Hzもサポート)に対応していることが記載されています。また、ハブの帯域幅もサポートする必要があるため、少なくとも10Gbps、できれば20Gbpsは必要でしょう。Asusがケーブルの仕様を公表してくれればもっと良かったのですが、製品ページにもダウンロード可能なマニュアルにも記載がありませんでした。

この充電器は最大出力65W(USB-Aポートの場合は60W + 5W)なので、ゲーミング用ではないノートパソコンや、ほぼすべてのゲーミングハンドヘルドに電力を供給するのに十分です。

チャージャーラボ

徹底的なテストの結果、充電とハブポートはWindows、Android、Macデバイスで動作することが確認されました。特にUSB-Cポートしか搭載していないノートパソコンやタブレットをお持ちの場合は、旅行時に便利な充電器になります。ASUSがもう1つのUSB-CポートまたはUSB-A 3.0ポートを搭載してくれれば最高ですが、それでも小型で、しかも現在の30ドルという価格を考えると、文句は言えません。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

子供の頃にマテルのアクエリアスで苦労した後、マットは1990年代後半に初めてPCを組み立て、2000年代初頭にはPCの軽度の改造に着手しました。過去15年間、スミソニアン、ポピュラーサイエンス、コンシューマー・レポートで新興技術の取材を担当する一方、Computer Shopper、PCMag、Digital TrendsでコンポーネントやPCのテストを行っています。