95
Radeon RX 9070 XT のリファレンス デザインが公開されたと報じられる — RDNA 4 GPU が黒色でトリプル ファン クーラーを搭載して登場…
Radeon RX 9070 XT GPUと思われるアップスケールレンダリング
(画像提供:AMD)

AMDはRadeon RX 9070 XTのレンダリング画像を公開したと報じられています。Videocardzによると、AMDはRedditの広告で、未公開のグラフィックカードを掲載し、GPUのリファレンスデザインを誤って公開してしまったとのことです。

レンダリングされたRX 9070 XTリファレンスクーラーは、複数の黒の濃淡を組み合わせたブラックのカラースキームと、トリプルファンクーラーデザインを特徴としています。シュラウドの左上には、下向きに光るRadeonロゴが配置されています。中央のファンの両側にはグリルのような模様があり、中央には「X」のようなシルバーのアクセントが施されています。

物語のヒーローになりきって、このホリデーシーズンにゲームで遊びましょう。AMDでお得にプレイ。AMDでホリデーシーズンをゲームで楽しもう。user/AMDOfficialより

トリプルファンクーラー設計は、RX 9070 XTの消費電力がミッドレンジのRX 7000シリーズと比較して高い可能性を示唆しています。その前身となる可能性のあるRX 7800 XTは、リファレンスデザインにおいてトリプルファンではなくデュアルファンクーラーを採用していました。RX 7700 XTにはリファレンスバージョンは存在しませんでした。しかし、もしリファレンスバージョンがリリースされていたら、論理的にはデュアルファンクーラーを採用していたはずです(RX 7600もデュアルファン設計を採用していましたが、7800 XTのバージョンに比べるとはるかにコンパクトでした)。

とはいえ、AMD は次世代 GPU の命名方法を変更しているようなので、RX 9070 XT が RX 7800 XT や RX 7700 XT の正式な後継機になるかどうかは正式に確認できません。

噂によると、RX 9070 XTはAMDの次世代GPUのフラッグシップSKUになる可能性があり、以前の噂では、AMDはRX 5000シリーズに似たRDNA 4アーキテクチャをベースにしたNavi 31風のフラッグシップ後継機を製造しないだろうとされていました。この大きな変更に伴い、AMDは命名体系を大幅に変更し、RX 8000シリーズを完全に廃止し、RDNA 4ベースのGPUにRX 9000という名称を使用するという噂もあります。既にご存知かもしれませんが、AMDはGPUの命名方法自体も変更し、NVIDIAと同じナンバリングシステム(「RX」と「XT」のブランド名を除く)に移行するという噂もあります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。