46
デュアルスクリーン ノートパソコンが早期割引付きで発売前期間に突入 — AceMagic X1 の価格と発売時期は…
AceMagic X1 デュアルスクリーンノートパソコンの公式レンダリング
(画像提供:AceMagic)

6月のComputex 2024で、フルサイズ画面とキーボードを備えたデュアルスクリーンノートパソコン、AceMagic X1を初公開しました。ヒンジ付きディスプレイ設計により、フルサイズ画面とキーボードを搭載しています。今回、AceMagicはAceMagic X1の先行発売開始を発表しました。公式ページで登録した人には「早期割引」(5%割引のメールコード)が提供されます。AceMagicはまた、価格と発売時期に関する詳細情報を今月中に発表するとメールで通知しました。

AceMagic X1 デュアルスクリーンノートパソコンのスペックが判明

  • 画面1:14インチ 1080p フルHD(おそらくIPSパネル)
  • 画面2:14インチ 1080p フルHD(おそらくIPSパネル)
  • CPU* : 第12世代Intel Core i7-1255U、10コア(パフォーマンス2、効率8)、12スレッド、最大4.7GHz動作。発売時には第13世代Intel Coreにアップグレード予定。
  • GPU : 統合型 Intel Iris Xe グラフィックス
  • RAM サポート: LPDDR4、最大 3200 MT/s、最大容量は不明
  • ストレージ: NVMe Gen 4ドライブ2台をサポート
  • I/O : USB 3.0 5Gbps ポート x 2 (Type-A x 1、Type-C x 1)、HDMI 2.0 ポート x 1、電源専用 USB Type-C 充電ポート x 1

これらの仕様は、Computex 2024 で確認されたオリジナルのテストユニットに基づいています。最終的な仕様は、サイトにも他のどこにも掲載されておらず、最終ユニットでは変更される可能性があります。

今のところ、フォームファクター以外に頼れる情報はあまりありませんが、Computex 2024 でほぼ完成形、あるいはそれに近い形ですでに体験済みです。内部ハードウェアは改訂が必要でしたが、金属ヒンジのデュアルスクリーンフォームファクターは非常にうまく機能しているようで、AceMagic が提案する高生産性 (ビデオ編集、執筆など) 用途は理にかなっています。

Ayaneo Flip DSやAceMagicの他の製品(主にミニPCに特化)とは異なり、AceMagic X1は、ほとんどの一般消費者をターゲットにしたノートパソコンのように見えます。今後の注目点は、AceMagic X1の最終価格と、AceMagic AD08の発売時に築かれた悪評を払拭できるかどうかです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。