
カスタムコンソールの(再)組み立ての世界には、往年の名作や現行のコンソールを改造した即席の携帯型ゲーム機や「ミニ」版が溢れています。最近、カスタムNintendo Wiiシーンに「最小のNintendo Wii」候補が登場しました。James Smith氏(通称loopj)がGitHubに再現手順とともに投稿したShort Stackは、カスタムPCBと3Dプリンターを用いて、トランプ一組分の大きさにまで削ぎ落とした、完全に機能するNintendo Wiiです。
では、ショートスタックは本当に世界最小のWiiなのでしょうか?もしかしたらそうかもしれません!YouTubeでは、Noidtronicsが世界最小だと主張するWii Nanoを披露していましたが、実際には以前の王者、Shank ModsのKill Mii(キルミイ)より少し大きいか、同じくらいの大きさのようです。
トランプ一組ほどの大きさのショートスタックは、過去にも同様の試みが数多くあったにもかかわらず、確かに世界最小のWiiと言えるでしょう。しかし、他のWiiは主に部品を分解し、既存のハードウェアを活用することで実現しました。ショートスタックは、2枚のカスタムPCB(PeriphlexとWii Power Strip)を利用して、ほぼ完全に分解されたマザーボードに電源と入力を供給しています。
Short StackはGitHubページに掲載されているドキュメントと手順から再現できるはずですが、それでも自分で組み立てるには、非常に高度な技術的専門知識と、追加のハードウェアを購入する覚悟が必要です。GitHubページでも、マザーボードのトリミング、ファインピッチのはんだ付け、そしてPCBの組み立てが必要であると強く警告されています。
しかし、完成すればショートスタックは「世界最小のWii」という夢をほぼ完璧に実現します。キルミイのような(使いにくい)画面とコントローラー、Wii NanoのようなフルサイズのGameCubeコントローラーポートは備えていませんが、どちらよりも小さく、コントローラーもフルサポートしています。ショートスタックにおけるGameCubeコントローラーのサポートは、ヘッドホンジャックとコンバーターによって実現されています。NanoのようなフルサイズのGameCubeコントローラーポートをサポートするには小さすぎたためです。
もちろん、ディスクからゲームをプレイすることはできません。ドライブがなく、メモリーカードを挿入するスペースもありません。代わりに、microSDカードを使います。
さらに小さくできる余地があるかもしれない。「機能性を損なうことなく、体積をさらに25~30%削減できると見積もっていますが、非常に窮屈になり、組み立ても難しくなるでしょう」とスミス氏はGitHubに書いている。
全体的に見て、Wiiの改造シーンは、オリジナルのハードウェアを使いながら、これより小型のWii本体を作るのに苦戦しそうだ。現状でも、この小型化に必要なカスタムPCBは、これまでで最も高度なものの一つだ。カスタムWiiは、フルサイズのRaspberry Piよりも、Raspberry Pi Picoに似たものになりつつある。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。