29
中国の小売業者が139ドルの「ソー・ダース・ベイダー」2K IPSモニターを販売 - ソーやダース・ベイダーには全く似ていない
ソー ダース・ベイダー ZQ27F180 モニター
(画像提供:JD China`)

ThunderRobotという会社が、2つの宇宙をクロスオーバーさせた1440p対応の27インチモニターを新たに発売しました。Thor Darth Vader ZQ27F180は、180Hzのリフレッシュレートと8bit+ FRCの色深度を備えた27インチ2Kモニターです。スペックは特筆すべきものではありませんが、価格は999元(約139米ドル)です。 

MSIやASUSのエヴァンゲリオンをテーマにしたコンポーネントとは異なり、商標名は公式ライセンスに基づいていない可能性が高い。ASUSはROG Maximus Z790 Hero EVA-02 Editionマザーボードにも誤字があり、コレクターズアイテムとして珍重される可能性もある。 

このモニターは、美学的には、ソーやダース・ベイダーに敬意を表してデザインされたようには見えません。ミョルニルや、点滅するLEDとダイヤルが付いた胸当ても見当たりません。ライセンスを取得していないことから、このモニターは中国国内市場のみを対象としており、当社のベストゲーミングモニターリストには含まれていないと言えるでしょう。

スワイプして水平にスクロールします

ソー ダース・ベイダー ZQ27F180 IPSモニターの仕様
解決2560×1440
画面サイズ27インチ
コントラスト比1200:1
輝度450ニット
応答時間1 グレー・トゥ・グレー
sRGB99%
製品サイズ614 x 208 x 455mm
電源タイプ内蔵電源
製品重量4.7kg
VESAマウント75×75

スペックを考えると価格は魅力的に見えるかもしれませんが、中国国外にお住まいの私たちにとって、モニターの輸入には送料、税金、そして保証がほとんどまたは全くない可能性といったコストがかかります。さらに、モニターが破損または壊れているリスクも高くなります。 

さらに、一部の商品リストでは仕様の詳細が省略されている傾向があります。HDMI/DisplayPortバージョンや電源アダプターがAC110VからAC220Vまでの電圧切り替えに対応しているかどうかなどの詳細が記載されています。この画面はG-SyncとFreesyncオプションをサポートしていますが、おそらく基本バージョンに過ぎません。

1440P 2Kモニター:ゲーマーにとってのスイートスポット、モニターメーカーにとっては飽和状態

多くの人にとって、16:9の27インチQHDモニターは、価格と解像度の点で理想的な選択肢です。多くのブランドがこのセグメントでシェアを獲得しようと積極的に競争しており、多くのモデルを投入しています。一方、27インチ1440pモニターは、注意深く探せばかなり頻繁にお買い得価格で購入できます。

多くのモニターはVAパネルかIPSパネルを採用していますが、中には同様のスペックでミニLEDパネルを採用した、それなりの価格帯の製品もあります。このモニターに関しては、国内市場で確固たる地位を築くのか、それともモニター市場の飽和状態によってダークサイドに沈んでしまうのか、まだ分かりません。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Roshan Ashraf Shaikhは2000年代初頭からインドのPCハードウェアコミュニティに携わり、PCの組み立て、インドの多くの技術フォーラムやブログへの寄稿に携わってきました。Hardware BBQを11年間運営し、eTeknixとTweakTownでニュース記事を執筆した後、Tom's Hardwareチームに加わりました。テクノロジー以外にも、格闘ゲーム、映画、アニメ、機械式時計に興味を持っています。