画像
1
の
4

Asrockは、Intel Z299チップセットを搭載したMini-ITXマザーボードを発表しました。超小型PCでありながら超パワフルなPCを早く構築したいと熱望していた方にとって、このマザーボードの発表はきっと興味深いものとなるでしょう。
この 10 層 PCB マザーボードには、スチール強化 PCI-E 3.0 x16 スロット、トリプル PCIe Gen3 x4 Ultra M.2 スロット、デュアル USB 3.1 Gen2 (Type-A + Type-C)、7.1 チャンネル HD オーディオ、デュアル Intel イーサネット ポート、802.11ac WiFi、デジタル PWM 設計も搭載されています。
その他の特徴としては、プレミアム60Aパワーチョーク、ニチコン製12Kブラックコンデンサ、アルミニウム合金ヒートシンク、マットブラックPCBなどが挙げられます。AsrockのフルHD UEFI機能には、EZモード、お気に入り、Instant Flash、Internet Flash、Easy RAID Installerなどが含まれます。また、Asrock独自のA-Tuning、RGB LED、XFast LANソフトウェアも搭載されています。
このMini-ITXマザーボードの最大の目玉は、AsrockとBitspowerの提携により、X299E-ITX/ac専用に設計されたオプションのフルカバー水冷ブロックを開発したことです。同社によると、このウォーターブロックはCPUとMOSFETの両方で最大300Wの熱を放散できます。
記事執筆時点では価格や入手可能性に関する詳細は公開されていませんが、このマザーボードは Newegg で 400 ドルで販売されています。ただし、現在は「在庫切れ」となっています。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | アスロック X299E-ITX/ac |
---|---|
チップセット | インテル X299 |
サイズ | ミニITX |
メモリ | 4 x DDR4 SODIMM、最大 4,000 (OC) |
PCI-E スロット | 1 x PCI Express 3.0 x16 |
M.2 | 3 |
SATA | 6 x SATA 6Gbps |
ラン | デュアル Intel GbE LAN |
無線 | インテル 802.11ac WiFi モジュール 8265 |
オーディオ | Realtek ALC1220 コーデック高解像度オーディオ2/4/5.1/7.1チャンネル |
USB | ASRock USB 3.1 Gen2 Type-A ポート (10 Gb/s)ASRock USB 3.1 Gen2 Type-C ポート (10 Gb/s)USB 3.1 Gen1 ポート 6 個 (前面 2 個、背面 4 個) |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Steven Lynch は Tom's Hardware の寄稿者で、主にケースレビューとニュースを担当しています。