Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
ファームウェアとオーバークロック
UEFIインターフェース
画像
1
の
10

Designare EXは、X99P-SLIのレビューで概説したのと同じUEFIインターフェースと機能を備えています。詳細はそちらでご確認ください。EasyモードとClassicモードはそのままで、マウスのトラッキングも全体的に遅く、ファンスライダーの調整も問題があります。
CPUオーバークロック
画像
1
の
3

DesignareはX99P-SLIと同じオーバークロックコントロールを備えていますが、安定して同じクロックレートに到達できません。私たちのサンプルは4.2GHzに到達できず、より安価な4.147GHz(41 x 101MHz BCLK)の同機種よりも100MHz以上遅い結果となりました。Gigabyteの典型的な仕様として、BCLKはUEFI設定をわずかに上回り、実際の速度は101.16MHzとなり、予想の4.141GHzよりも6MHz高い値となっています。オーバークロック性能ではX99 Taichiをわずかに上回っていますが、電圧は1.34Vに対してわずか1.31Vと、はるかに低い値です。
BCLKオーバークロック
Designareは、GigabyteのBCLKの挙動を、揺らめき(標準の100MHzは99.75MHzと100.17MHzの間を上下する)と優れた柔軟性の両方で示しています。1.0と1.25のストラップはそれぞれ102.2MHzと128.3MHzに達し、X99P-SLIにはわずかに及ばないものの、Gaming Pro CarbonやTaichiよりも広い範囲をカバーしています。
電力制御
画像
1
の
3

電圧と電力の制御はDesignareと同じです。全体的な設定オプションは適切ですが、一部の調整者が望むほど詳細ではありません。
RAMオーバークロック
画像
1
の
4

Designareではメモリのオーバークロックは比較的簡単で、XMP DDR4-3200 CAS 14設定が最高値でした。ここでも、これはTaichiを上回っています。また、X99P-SLIと同様に、RAM電圧はAとBチャンネルで0.35V、CとDチャンネルで0.25Vと、不均衡になっています。
詳細: 最高のマザーボード
詳細: マザーボードの選び方
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
詳細: マザーボードに関するすべてのコンテンツ