58
AMD Ryzen 3700Cと3250Cのベンチマーク結果はGoogle Zorkを示唆(更新)

(画像クレジット:Shutterstock)

更新 2020 年 6 月 6 日午前 6 時 30 分 (太平洋時間): Twitter ユーザーが、未発表の Ryzen 3700C および 3250C プロセッサに関する情報を AMD から得た新しいドキュメントを発見しました。

新しいチップは、APUセグメントにデータファブリック(SDF)テクノロジーを導入します。AMDによると、この機能は「システム全体の帯域幅利用率を最大化し、レイテンシを最小限に抑えることで、システム全体のパフォーマンスを向上させる」とのことです。

APUのTDP(熱設計電力)定格は4.5Wから15Wです。標準デスクトップ向けAM4パッケージ、超薄型ラップトップ向けFP5パッケージ、そして2-in-1デバイス向けの小型FT5パッケージで提供されます。

元記事: 

今日のベンチマークツールの素晴らしい点は、多くのツールが結果をオンラインデータベースにアップロードし、発表前に新ハードウェアの情報をいち早く提供してくれることです。この罠に陥った最新の例として、AMDのRyzen 3250Cと3700Cが挙げられます。これらのCPUは、「Google Zork」デバイスでベンチマークされたようです。 

NotebookCheck が発見したチップは、Geekbench データベース (Geekbench 4 および Geekbench 5) に次の仕様で掲載されています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0AMD ライゼン 7 3700CAMD ライゼン 3 3250C
CPUコア数 / スレッド数4/82/4
基本周波数2.3GHz2.6GHz
ブースト周波数??
TDP15W15W
グラフィックRadeon Vega モバイルRadeonグラフィックス
Geekbench 4 マルチコアスコア7,382 - 8,322 ポイント-
Geekbench 5 マルチコアスコア1,317 - 1,739 ポイント1,191 - 1,409 ポイント

どちらのチップも15Wの部品のように見えるため、熱制限のあるアプリケーションでの使用に最適です。NotebookCheckは、これらのチップがAMD Ryzen 3700Uおよび3250U APUのラップトップ向けバージョンであると推測しています。コア数、TDP、ベース周波数がそれぞれのチップと同一であることを考えると、これは理にかなっています。 

Ryzen 3700Cと3250Cが存在する理由は正確には不明です。末尾のCは「コンバーチブル」の略と思われますが、コンバーチブルアプリケーションのニーズを満たすために、これらのチップは異なるブーストプロファイルか、わずかに異なるグラフィックアーキテクチャを備えていると考えられます。 

そうは言っても、これらのチップがまったく存在しない可能性もあることに注意する必要があります。Geekbench の提出は 4 月に行われましたが、これまでのところ、Google Zork については痛ましいほどほとんどわかっていません。 

Google Zork とは何ですか?

もしこれが失敗したエイプリルフールのジョークでないなら、疑問が残る。Google Zork とは何なのか?

Zorkについて初めて耳にしたのは約1年前、AMD Picassoチップセットを搭載したリファレンスボードとしてでした。このボードは、Zen+およびVegaグラフィックスを搭載したAMD APUを搭載する予定です。確証はありませんが、NotebookCheckは、Gitリポジトリに記録された各種センサーの痕跡に基づき、Zorkが最終的に2-in-1のGoogle Pixelbookになるのではないかと示唆しています。

Google Zork に関する詳細は現時点ではほとんど明らかにされていないが、使用されているマザーボードが「Trembyle」リファレンス ボードに基づいているということだけは明らかになっている。Trembyle は 1993 年に登場したビデオ ゲーム「Return to Zork」の登場人物であることを考えると、これは適切な判断と言える。 

現時点では、実際に何が起こっているのかについて明確な判断を下すには謎が多すぎます。

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。