
Crucialブランドの高速PCIe 5.0 SSDがオンラインでリークされました。新しいCrucial T705とT705 Limited Editionの写真は、有名リークスターのmomomo_usによって公開されました。Deepblueは、Crucial T705ファミリーの日本語版と思われるデータシートを公開し、このリークをさらに興味深いものにしました。この情報が真実であれば、新しいCrucial T705 PCIe 5.0 SSDは最大14,500MB/秒のデータ転送速度を実現します。
画像
1
の
2

Crucial T700は昨年発売され、ラボでの初登場時に当社の専門レビュアーから「暫定王者」と称され、M.2 SSDのエディターズチョイスに選出されました。12月にはT700の4TB版のレビューを掲載しましたが、その間にPCIe 5.0対応の競合製品が多数登場したにもかかわらず、Tom's Hardwareで高い評価を維持しました。しかし、新しいCrucial T705とT705 Limited Editionは、コンシューマー向けストレージのパフォーマンスを新たなレベルに引き上げる兆しを見せています。
スワイプして水平にスクロールします
クルーシャルT705 |
クルーシャルT700 | |
---|---|---|
インタフェース |
PCIe 5.0 x4 |
PCIe 5.0 x4 |
コントローラ |
未知 |
ファイソンE26 |
容量 |
1、2、4TB |
1、2、4TB |
NAND仕様 |
マイクロン TLC 232 層 3D NAND |
マイクロン TLC 232 層 3D NAND |
DRAMキャッシュ |
未知 |
はい、LPDDR4 |
最速の読み取り |
14,500 MB/秒 |
12,400 MB/秒 |
最速書き込み |
12,700 MB/秒 |
11,800 MB/秒 |
最速IOPS |
1,800K |
1,500K |
持久力 |
未知 |
最大2,400TBW |
新しいデータシートには、Crucial T705 のコントローラー、DRAM キャッシュ、耐久性に関する詳細と仕様が記載されていないことが目立ちます。
T705のスペックシートにおける最大の変更点はパフォーマンスです。データ読み取り速度は超高速の12,400MB/秒から驚異の14,500MB/秒へと向上し、IOPSも大幅に向上しています。このパフォーマンス向上の原動力となっているのは間違いなく新しいコントローラーですが、今回リークされたデータシートには意図的に記載されていません。Micron / Crucialは、T705に新しいE26 Max14umコントローラーを採用している可能性が高いでしょう。それ以外では、NANDチップなどの主要コンポーネントに変更がないため、キャッシュ仕様が不明なことがパフォーマンス向上の要因となっている可能性があります。ただし、これらはあくまでリークされた情報であるため、鵜呑みにしないようご注意ください。
Crucialが新しいT705とT705 Limited Editionを近々正式に発売することを期待しています。そうすれば、今回のリークで生じた疑問への答えが得られるかもしれません。さらに、フラッシュストレージコンポーネントのコストが上昇すると広く予想されている今、価格設定がどうなるのか興味深いところです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。