50
カラフルなGTX 1050 Ti:虹色を味わう

ColorfulのiGame Nvidiaグラフィックカードシリーズは中国とインドではよく知られていますが、世界の他の地域では比較的無名です。しかし、同社はこの状況を変えようとしており、iGame GTX 1050 Ti S-4GとiGame GTX 1050 U-2Gを投入して、その先駆けとなるでしょう。

Colorfulの新しいグラフィックカードはどちらも、控えめなオーバークロック設定で出荷されます。Colorful iGame GTX 1050 Ti U-4Gは、Founder's Editionのベースクロック1,303MHzとブーストクロック1,417MHzを、それぞれ1,366MHzと1,480MHzまで引き上げます。Colorful GTX 1050 Tiカードの背面にあるiGameオーバークロックキーを押すと、GPUは工場出荷時のオーバークロック設定からベースクロック1,379MHz、ブーストクロック1,493MHzまで引き上げられます。カードに搭載されている4GBのGDDR5メモリは7GHzで動作します。

このカードは3+1電源フェーズをサポートし、デジタルPWMコントローラーを使用して電力フローを制御します。これらの機能により、オーバークロック中でもカードの安定性を維持できます。

ColorfulのiGame GTX 1050は、ベースクロック1,442MHz、ブーストクロック1,556MHzにオーバークロックされた640基のCUDAコアを搭載しています。また、このカードには7GHzのGDDR5メモリが2GB搭載されています。

ColorfulはiGame GTX 1050 Tiにデュアルファンのサーマルソリューションを採用しました。同社はiGame GTX 1050(非Ti)の写真を公開していないため、現時点ではどのようなタイプのクーラーが採用されるかは不明です。

両カードとも10月25日より非公開の金額で発売される。

スワイプして水平にスクロールします

カラフルなiGame GTX 1050と1050 Ti
モデルiGame GTX 1050 Ti S-4GiGame GTX 1050 U-2G
コア数768640
ベースクロック1,366MHz1,442MHz
ブーストクロック1,480MHz1,556MHz
メモリ4GB GDDR5 7GHz2GB GDDR5 7GHz
発売日10月25日10月25日
希望小売価格該当なし該当なし

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。