64
AMDがRyzen 5プロセッサを発表。4コアモデルは169ドル、6コアモデルは219ドル。AMDは2+2のアライメントを確認

Ryzen 7プロセッサについてはまだ調査中ですが、AMDはRyzen 5ラインナップで急速に前進しています。新しいRyzen 5プロセッサは、Intelの4コアi5シリーズに匹敵する競争力のある価格帯で、6コアおよび4コアのモデルを展開し、市場の中心を狙います。AMDは驚くほど低価格帯でありながらコア数で優位に立っていますが、技術的な詳細はまだ多く公開されていません。これらのプロセッサは4月11日に発売されることが分かっており、数週間以内にレビュー用ユニットの出荷が開始されるにつれて、AMDはより詳細な情報を発表する予定です。

市場を混乱させる方法

Ryzen 7シリーズと同様に、Ryzen 5プロセッサはすべてアンロックされたマルチプライヤーとSenseMIスイートを搭載しています。新モデルには統合型グラフィックスは搭載されていません。

Ryzen 5 1600Xはフラッグシップモデルとして発売されますが、価格はお手頃です。AMDは6コア12スレッドをわずか249ドルで提供しています。1600Xはベース/ブースト周波数が3.6GHz/4.0GHz、L3キャッシュは16MBですが、XFRクロックは未発表です。TDPは95Wで、Ryzen 7 1800Xおよび1700Xと同じです。CCXアライメントは重要ですが、これについては後ほど詳しく説明します。

価格面では、249ドルの6コア12スレッドチップは、350ドルの4コア8スレッドi7-7700Kと比べるとかなり魅力的ですが、もちろんパフォーマンスがものを言います。このチップは、ハイパースレッディング非搭載の240ドルの4コアi5-7600Kをターゲットにしています。1600は16MBのL3キャッシュを搭載しています。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0ライゼン5 1600Xライゼン5 1600ライゼン5 1500Xライゼン5 1400ライゼン 7 1800Xライゼン 7 1700Xライゼン 7 1700
希望小売価格249ドル219ドル189ドル169ドル499ドル399ドル329ドル
インタフェース1331133113311331133113311331
プロセス14nm グローフォ14nm グローフォ14nm グローフォ14nm グローフォ14nm グローフォ14nm グローフォ14nm グローフォ
コア/スレッド6月12日6月12日4/84/88月16日8月16日8月16日
TDP95W65W65W65W95W95W65W
ベース周波数 GHz3.63.23.53.23.63.43.0
全コアプレシジョンブースト????3.73.53.1
精密ブースト周波数(デュアルコア)4.03.63.73.44.03.83.7
XFR周波数 GHz??3.9GHz?4.13.93.8
キャッシュ(L3)16MB16MB16MB8MB16MB16MB16MB
ロック解除された乗数はいはいはいはいはいはいはい

Ryzen 5 1600は、XFR機能を搭載しないエントリーレベルの6コアプロセッサーです。小売価格は219ドルで、ベース/ブースト周波数は3.2GHz/3.6GHz、L3キャッシュは16MB、TDPは65Wです。

AMDは、4コア8スレッドのRyzen 5プロセッサを2種類提供しています。1500Xは189ドルで販売されており、ベース/ブーストクロックは3.5GHz/3.7GHz、XFR機能、TDPは65Wです。XFR(eXtreme Frequency Range)は、冷却ソリューションが十分なサーマルヘッドルームを確保している場合、1500Xを3.9GHzまで自動的にクロックアップします。Ryzen 7プロセッサのブーストはわずか100MHzなので、200MHzまで向上するのは喜ばしいことですが、これがRyzen 5プロセッサの全シリーズに当てはまるかどうかは不明です。16MBのL3キャッシュを搭載しています。

4コアのRyzen 5 1500はXFRテクノロジーの恩恵を受けず、169ドルで販売されます。クロックレートはベース/ブーストで3.2GHz/3.4GHzに低下し、1500XではL3キャッシュが8MBに縮小されます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

AMD ライゼン 7 1800X

ライゼン 7 1700X

ライゼン 7 1700

Cinebenchをキューに入れる

AMDは再び、マルチスレッドのCinebenchワークロードでIntel CPUを相手にテストを行いました。AMDによると、Ryzen 5 1600XはマルチスレッドワークロードにおいてIntel Core i5-7600Kを69%上回ったとのことです。i5-7600Kはコア数/スレッド数が4つ(ベース3.8GHz/ブースト4.0GHz)であるのに対し、Ryzen 5 1600Xはコア数/スレッド数が6つ(ベース3.6GHz/ブースト4.0GHz)であることを考えると、この結果はそれほど驚くべきものではありません。

AMDの発売前Ryzen 7 Cinebenchベンチマークで皆さんご存知かと思いますが、このテストは全体的なパフォーマンスを限定的にしか示しておらず、ゲームパフォーマンスについては何も教えてくれません。AMDは(いつものように)重要な詳細については口を閉ざし、期待を高めています。1600Xがより多様なワークロード(ゲームなど)でどれほど優れているかを判断するには、製品レビューを待つ必要があります。

インボックスクーラー

Ryzen 5 1400にはWraith Stealth標準クーラーが付属していますが、1600と1500Xにはより強力なWraith Spireが付属しています。AMDは、ハイエンドプロセッサを使用する多くのユーザーがサードパーティ製クーラーを使用すると予測し、1600Xには標準クーラーを同梱していません。AMDは、Ryzen 5プロセッサには、きらびやかなLED標準ヒートシンク(Wraith Spire LEDクーラー)を提供しておらず、単体でも販売されていません。 

すべてを支配する1つのソケット

AMDは、Ryzen 5プロセッサの大半はB350チップセットと組み合わせて使用​​すると指摘しました。B350チップセットは、アンロックされた乗数によるオーバークロックが可能で、Intelのバリューチップセットよりも優れています。他のRyzenプロセッサと同様に、Ryzen 5チップはあらゆるSocket AM4マザーボードに搭載可能で、幅広い選択肢を提供し、将来のアップグレードも容易に行えます。

CCX(コアコンプレックス)に戻る

CCX の説明を始める前に、初心者向けに簡単な説明をします (最近の Ryzen ゲームに関する記事から抜粋)。

画像

1

2

Ryzen プロセッサがゲーム メトリックで苦戦している理由についてはさまざまな理論が存在します。しかし、その差異の一部は、Intel の Kaby Lake 設計と比較した IPC とクロック レートの不足から生じていることは間違いありません。この問題は、AMD の Zen アーキテクチャと、アプリケーションがキャッシュ階層をナビゲートする方法にも起因しているようです。Zen アーキテクチャは、4 コアの CCX (CPU Complex) ビルディング ブロックを採用しています。AMD は各 CCX に、4 つのスライスに分割された 16 ウェイ アソシエイティブ 8MB L3 キャッシュを装備しています。CCX 内の各コアは、同じ平均レイテンシでこの L3 にアクセスします。2 つの CCX が結合して 8 コアの Ryzen 7 プロセッサ (下の画像) が形成され、AMD の Infinity Fabric インターコネクトを介して通信します。CCX 間の空間を通過するデータはレイテンシの増加を招くため、可能であればこの移動を完全に回避することが理想的です。スレッドは、隣接する CCX 上で実行されている他のスレッド (およびそのデータ) と通信する可能性があり、この場合もレイテンシが増加し、全体的なパフォーマンスが低下します。

更新、2017年3月16日午前7時52分(太平洋標準時): AMDは、Ryzen 5プロセッサがデュアルCCX設計を採用していることを確認しました。6コアプロセッサは3+3アライメント(各CCXに3コア)、4コアプロセッサは2+2アライメント(各CCXに2コア)です。つまり、ゲーミングシナリオではプロセッサのパフォーマンスは低下する可能性があり、場合によってはプロセッサが2つ目のCCXにスレッドをより頻繁に割り当てざるを得なくなるため、さらに悪化する可能性があります。

6コアRyzen 5モデルのCCXアライメントは非常にシンプルです。Ryzen 5 1600Xのベース/ブースト周波数とTDPはRyzen 7 1800Xと一致しているため、1600XはRyzen 7 1800Xと同じデュアルCCX(コアコンプレックス)アーキテクチャを採用しています。ただし、一部のコアは欠陥により(あるいは単に製品セグメント化のために)無効化されています。

AMDが無効化したコアをどのように配置するかによって、パフォーマンスが異なる場合があります。データが2つのCCX間の溝を(Infinity Fabric経由で)移動すると、レイテンシが増加することがわかっています。プロセッサごとに異なる(おそらく一部では3+3)不均衡なコア割り当て(たとえば、1つのCCXに4つのコア、もう1つに2つのコア)により、同じモデル間であってもアプリケーションのパフォーマンスレベルにばらつきが生じる可能性があります2017年3月16日午前7時52分更新:AMDは、コアが対称的な配置で無効化されていることを確認しました)。AMDはすべてのモデルでコアを無効にしていますが、ほとんどのモデルは16MBのキャッシュ全体をまだ使用しているため、8コアのRyzen 7と比較して、6コアモデルの一部が特に魅力的になっています(価格に基づく)。Ryzen 5 1400は、トリムされたL3キャッシュ(8MB)を備えた唯一のモデルです。 16MBのキャッシュを搭載した4コアの1500Xも印象的です。競合するi5はL3キャッシュが6MBしかなく、i7-7700Kは比較的わずかな8MBです。十分なL3キャッシュ割り当てがパフォーマンスにどのような影響を与えるか、測定してみるのも興味深いでしょう。

最も重要なのは、4コアモデルがデュアルCCX設計を採用することです。つまり、ゲームシナリオではプロセッサのパフォーマンスが同様に低下する可能性があり、場合によってはプロセッサが2つ目のCCXにスレッドをより頻繁に割り当てざるを得なくなるため、さらに悪化する可能性があります。

4コアCCXを1つだけ、あるいはデュアルCCXチップ上でアクティブCCXを1つだけ搭載すれば、多くの人気タイトルでRyzen 7のゲームパフォーマンスを制限していると思われる多くの問題を回避できるはずです。正直なところ、多くの愛好家はこれが実現することを期待していました。4コアの1500Xと1400のTDPは、8コアのRyzen 7や6コアのRyzen 5 1600Xと1600と同じ65Wです。シングルCCXアーキテクチャであれば、同じTDPエンベロープ内でTDPが低くなるか、クロックが大幅に向上するはずです。両方のCCXにアクティブコアを搭載したデュアルCCX設計を維持することは理想的とは言えず、ゲームパフォーマンスの格差は今後も続く可能性が高いでしょう。

競争が再開

AMDとIntelの争いは、ミッドレンジとローエンドのセグメントが市場の大部分を占めるため、最も熾烈になるでしょう。AMDのRyzen 5プロセッサは非常に競争力のある価格設定ですが、パフォーマンスはIntelが価格戦略を調整する必要があるかどうかを左右するでしょう。統合グラフィックスの非搭載は、メリットにもデメリットにもなり得ます。AMDは価格面でIntelを大幅に下回ることができますが、同時に、対象となる市場を狭めることにもなります。

もう一度言いますが、AMD はすべてのテストで Intel の Core i7 および i5 シリーズに勝つ必要はありません。ただ、それに迫り、非常に競争力のある価格設定で勝つ必要があります。

AMDは待望のRyzen 3シリーズを今年後半に発売する予定で、Intelはすでにオーバークロック可能なデュアルコアi3-7350Kをラインナップに追加しています。IntelがPentiumラインナップにハイパースレッディング機能を追加したのは、ローエンドのRyzenとの競争に備えて製品ラインナップを強化する狙いもあるようです。Intelの価格設定への明確な反応が現れるのは、Ryzen 3製品の発売まで待たなければならないでしょう。

AMDはRyzen 5プロセッサを4月11日に店頭に並べますが、Ryzen 7の発売時と同様に、一般販売開始前に予約受付が開始されても不思議ではありません。いつものように、購入を急いでいる方は、私たちのレビュー、特に4コアモデルにおけるCCX実装のパフォーマンスへの影響について検証するレビューをお待ちください。

ポール・アルコーンはTom's Hardware USの編集長です。CPU、ストレージ、エンタープライズハードウェアに関するニュースやレビューも執筆しています。