26
Dell Pro 14 Plusは会社支給のポータブルモニターとしては十分だが、消費者はもっと多くのものを求めるだろう。

Dell Pro 14 Plus は 329 ドルで、その機能を考慮すると約 100 ドル高すぎます。

長所

  • +

    カラフルで明るいIPSディスプレイ

  • +

    多目的スタンド

短所

  • -

    価値がない

  • -

    スピーカーと高度な画像コントロールがない

  • -

    同価格帯の競合他社はより高解像度のパネルを提供している

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

Dellのポータブルモニターを最後にレビューしてからかなり時間が経ちました。C1422H3年近く前にレビューしたものです。優れた発色性能と堅牢性を備えていたものの、OSDコントロールの拡張性がなく、内蔵スピーカーも搭載されておらず、接続はUSB-Cのみに制限されていました。

Dellは、同様のデザインを特徴とするPro 14 Plus (P1425) を再び発表しました。残念ながら、C1422Hに関する懸念は、この最新モデルでは解決されていません。さらに、価格も高く、優れた機能と大型で高解像度のディスプレイを備えた最高のポータブルモニターと比べると、微妙な位置づけとなっています。

Dell Pro 14 Plus (P1425) のデザイン

前述の通り、Pro 14 Plusは以前発売されたC1422Hのデザインをさらに洗練させています。薄型軽量のアルミニウム筐体を採用した、洗練されたデバイスです。しかし、マット仕上げのディスプレイはプラスチックで縁取られており、ディスプレイの上下には厚いベゼルが設けられています。Dellのロゴは、下部ベゼルの中央とディスプレイ背面に大きく配置されています。

画像

1

2

Dell Pro 14プラス
(画像提供:Tom's Hardware)

Pro 14 Plusは、モニターのすべての操作部とポートを収納する重量のあるベースを備えています。ベース前面のヒンジにより、ディスプレイをほぼ垂直から完全に水平まで調整でき、収納時にも便利です。

画像

1

5

Dell Pro 14プラス
(画像提供:Tom's Hardware)

14インチディスプレイの角とベース背面の角にもゴム足が付いています。これにより、Pro 14 Plusをノートパソコンの内蔵ディスプレイのどちら側に置いても、デスク上で滑ることなく縦向きで使用できます。これはC1422Hにはなかった便利な機能です。Pro 14 Plusを従来の横向きで使用する場合も、ベース底面にノンスティックゴム足が付いています。

画像

1

2

Dell Pro 14プラス
(画像提供:Tom's Hardware)

DisplayPort Alt-Mode をサポートする USB-C ポートが、ベースの両側に 1 つずつあります。Raspberry Pi ユーザーは残念ながら HDMI 接続機能は備えていません。

ベース上部には、電源、画面の向きを固定するボタン、そして明るさ調整ボタン(明るさを上げるボタンと下げるボタン)の4つのボタンがあります。残念ながら、C1422Hと同様に、Pro 14 Plusにもスピーカーは搭載されていません。100ドル以下の予算のポータブルモニターであればスピーカーがないことは大きな問題ではありませんが、329ドルもするPro 14 Plusでは無視できない問題です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

画像

1

3

Dell Pro 14プラス
(画像提供:Tom's Hardware)

DellのボックスにはUSB-C - USB-Cケーブルが同梱されており、ありがたいことに片方の端には90度コネクタが付いています。この90度コネクタのおかげで、USB-Cケーブルをディスプレイパネルの裏にすっきりと収納でき、ユーザーから見えなくなります。Pro 14 Plusを持ち運ぶための、布張りの素敵なキャリングポーチも付属しています。

Dell Pro 14 Plus (P1425) の仕様

スワイプして水平にスクロールします

パネルタイプ / バックライト

IPS / WLED

画面サイズ/アスペクト比

14インチ / 16:10

最大解像度とリフレッシュレート

1920 x 1200 @ 60Hz

最大輝度

400ニット

コントラスト比

1,500:1

スクリーンコーティング

マット

ポート

2x USB-C(ディスプレイポート代替モード)

講演者

なし

重さ

1.25ポンド

Dell Pro 14 Plus (P1425) ユーザーコントロール

Pro 14 Plusには、画像設定を調整するための従来のOSDは搭載されていません。代わりに、ベース上部に3つのボタンがあり、そのうち2つは明るさ調整と画面の向きのロックに専用されています。前述の通り、Pro 14 Plusは横向きと縦向きのどちらでも操作できます。

内蔵ジャイロにより、横向きモードと縦向きモードを切り替える際に、モニターが自動的に画像の向きを調整します。ボタンは画像をロックし、自動的に切り替わらないようにします。Pro 14 Plusには、C1422Hでブルーライトの放出を抑え、目の疲れを軽減する専用のComfortViewボタンすら搭載されていません。

Dell Pro 14 Plus (P1425) の画質

Pro 14 Plusは、14インチ、60Hz駆動のIPSパネルを搭載し、解像度は1920 x 1200です。これは、1920 x 1080パネルを搭載したC1422Hよりも垂直解像度がわずかに向上しています。パネルは反射を抑えるマット仕上げになっています。

ディスプレイの測定値はC1422Hとほぼ一致しており、類似点は表面的なものではありません。当社の測色計によると、Pro 14 PlusはDCI-P3の71.3%、sRGBの100.6%をカバーしており、どちらもC1422Hの70.2%と99.1%をわずかに上回っています。

しかし、Pro 14 Plusは最大輝度において顕著な向上を示しました。C1422Hの最大輝度が241ニットだったのに対し、Pro 14 Plusは409ニットまで向上しました。次に近かったのはViewSonic TD1656-2Kで、最大輝度は363ニットでした。

Dell Pro 14プラス

(画像提供:Tom's Hardware)

DellはPro 14 Plusを生産性向上モニターとして販売しており、私もテストではそのように使用しました。Microsoft Wordでの主な作業にはノートパソコンの内蔵モニターを使用しました。Pro 14 Plusは、Microsoft Excel、Microsoft Edge、Slack、Pixelmator Proを切り替えて使用しました。Excelで画面の約2/3、Slackで残りの1/3を使用するのがちょうど良いバランスでした。EdgeとPixelmator Proでは画面全体を使用しました。

ディスプレイを使って、仕事をしながらバックグラウンドで映画をいくつか見ました。批評家からは酷評されたディズニーの『ライトイヤー』も見ましたが、劇場公開時に息子と一緒に初めて見た時は、とても楽しめました。画面の明るさを最大にしても、色彩は十分に鮮やかに見えました。

次に、Pro 14 PlusをViewSonic TD1656-2Kと並べてみましたが、光沢仕上げの画面を持つ後者の方が断然優れていました。明るさでは劣るものの、画像はより鮮明で鮮やかに見えました。私は光沢ディスプレイが大好きで、ノートパソコンのディスプレイもデスクトップモニターも光沢仕上げなので、自然とそちらを選んでしまうのです。

結論

Dell Pro 14 Plusの基本的な性能に異論を唱える人は少ないでしょう。明るく色鮮やかな14インチ1200pディスプレイ、完璧なビルドクオリティ、そして横向きでも縦向きでも使える多機能スタンドを備えています。さらに、Dellはキャリングケースも同梱しています。

しかし、329ドルという価格を考えると、Pro 14 Plusにもう少しまともなスピーカーが搭載されていれば良かったと思います。フル機能のOSDがあれば、この優れたパネルを様々な視聴シーンでより有効活用できるでしょう。

わずか300ドルで、 ViewSonic TD1656-2K が手に入ります。2560 x 1600の大型ディスプレイ、Windows 11とmacOSのタッチ対応、内蔵スピーカーを備えています。300ドル以上の価格帯でポータブルモニターをお探しなら、これが私のおすすめです。

ブランドン・ヒルはTom's Hardwareのシニアエディターです。1990年代後半からAnandTech、DailyTech、Hot HardwareなどでPCとMacのテクノロジーに関する記事を執筆しています。テクノロジーニュースを大量に読んでいない時は、妻と二人の息子と共にノースカロライナ州の山やビーチで過ごしています。