55
ギガバイト 3D クーラー ウルトラ

導入

2月にGigabyteは初のCPUクーラー「3D Cooler Pro(PCU21-VG)」を発表しました。このクーラーはAMDやIntelの箱入りクーラーよりも優れた冷却能力を提供していましたが、騒音レベルが高いため、期待外れでした。

台湾のマザーボードメーカーであるGigabyteは、新たに3D Cooler Ultra(PCU31-VH)と3D Cooler(GH-PCU21-FD)という2つのバージョンを発売しました。Gigabyteの3D Cooler Ultraは、Proモデルと比較して4つの革新を備えています。冷却フィンも銅製となり、重量も430グラムと増加しています。また、ファンモーターは最大5000rpmと高出力化されています。Gigabyteは、Intelから「良好」と評価されたクーラーの熱伝導性ペーストも改良し、新しいヒートパイプ流体設計により冷却能力も向上しました。

Gigabyte の 3D Cooler シリーズの Ultra モデルの冷却フィンは銅で作られています。

滑らかで均一な接触領域により、CPU とクーラー間の良好な熱伝達がサポートされます。

Gigabyte は、新規顧客を獲得するために見栄えの良いパッケージを提供しています。

ポテンショメータのスケールは5000rpmに達します。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。