64
Team Group T-Force Cardea A440 SSDレビュー:PCでもPS5でも使える高速価値

Team GroupのT-Force Cardea A440は、PhisonのE18とMicronの96L TLCを採用し、比較的お求めやすい価格でGen4の優れた応答性を実現します。付属のグラフェンとアルミニウムのヒートシンクは、まさにこの製品の魅力をさらに引き立てます。

長所

  • +

    + 競争力のあるパフォーマンス

  • +

    + グラフェンとアルミニウムのヒートシンクが付属

  • +

    + 5年間の保証と確かな耐久性

  • +

    + 高速SLCキャッ​​シュリカバリ

短所

  • -

    負荷時の電力効率が悪い

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

Team Groupは、大容量SATAから高耐久性・高性能なM.2 NVMeドライブまで、ほぼあらゆるユースケースに対応するSSDを提供しています。ゲームコンソールやデスクトップPC向けに高速なPCIe 4.0 x4 M.2 NVMe SSDをお探しなら、Team GroupのT-Force Cardea A440が最適です。価格は高めですが、パフォーマンスとデザイン性に優れています。

T-Force Cardea A440 は、Phison の E18 PCIe 4.0 x4 NVMe SSD コントローラーを搭載し、Micron の 96L TLC フラッシュと組み合わせることで、最大 7/6.9GBps の読み取り/書き込み速度を実現できますが、最近レビューした Corsair MP600 Pro XT や Seagate FireCuda 530 ほど応答性は高くありません。

興味深いことに、Cardea A440 には同社の特許取得済みヒートシンクが 2 つ付属しています。1 つはスリム プロファイルのグラフェンと銅ラベルでぴったりフィットし、もう 1 つは最大限の冷却を求めるデスクトップ ユーザー向けに設計されています。

同社はどちらのヒートシンクもPS5と互換性があると発表していますが、大型のアルミ製ヒートシンクはM.2スロットの蓋に再装着できないとのことです。しかし、当社のテストでは、蓋は冷却性能を低下させ、負荷がかかった際に動作温度が上昇することが判明しました。金属カバーを外した状態では、時間の経過とともに埃が溜まりやすくなりますが、埃の除去をこまめに行っていれば、深刻な問題を引き起こす可能性は低いでしょう。

仕様

スワイプして水平にスクロールします

製品1TB2TB
価格157.49ドル319.49ドル
容量(ユーザー / 生)1000GB / 1024GB2000GB / 2048GB
フォームファクターM.2 2280M.2 2280
インターフェース/プロトコルPCIe 4.0 x4 / NVMe 1.4PCIe 4.0 x4 / NVMe 1.4
コントローラファイソン PS5018-E18ファイソン PS5018-E18
DRAMDDR4DDR4
メモリマイクロン 96L TLCマイクロン 96L TLC
シーケンシャルリード7,000 MBps7,000 MBps
シーケンシャルライト5,500 MBps6,900 MBps
ランダム読み取り650,000 IOPS650,000 IOPS
ランダム書き込み70万IOPS70万IOPS
安全該当なし該当なし
持久力(TBW)700 TB1,400 TB
部品番号TM8FPZ001T0C327TM8FPZ002T0C327
保証5年5年

Team GroupのT-Force Cardea A440は、1TBと2TBの容量で提供され、どちらも1GBあたり0.16ドルという低価格です。A440のシーケンシャルパフォーマンスは、最大7.0/6.9GBpsの読み取り/書き込み速度を誇り、ランダム読み取り/書き込みIOPSはどちらの容量でも最大650,000/700,000を実現しています。同クラスの他の多くのドライブと同様に、CardeaはSLCキャッ​​シュを搭載しており、容量のしきい値を超えると性能が低下します。A440は書き込みパフォーマンスをフルまで維持することはできませんが、それでもほとんどのゲーマーや一般的なコンピューティングユーザーの日常的なタスクの要求に十分対応できます。

PS5オーナーへの配慮として、Team GroupのT-Force Cardea A440は、5年間の保証期間内に高い書き込み耐久性を実現しています。1TBモデルは最大700TB、2TBモデルはPhison社の第4世代LDPC ECCの搭載により、その2倍の1,400TBの書き込み耐久性を実現しています。また、SMARTデータレポート機能とTrimサポートも搭載しています。ただし、パスワード保護のためのOPAL準拠のAES 256ビット暗号化は搭載されていません。

ソフトウェアとアクセサリ

チームグループ T-Force Cardea A440

(画像提供:Tom's Hardware)

Team Groupは、Cardea A440に、デバイスの健康状態を監視し、ドライブのベンチマークに使用できる基本的なSSDツールボックスを提供しています。前述の通り、グラフェンラベルと厚めのアルミニウム製ヒートシンクの2つのヒートシンクが付属しており、どちらもプリインストールではなくすぐに取り付けられるため、購入者はどちらかを選択できます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

詳しく見る

画像

1

3

チームグループ T-Force Cardea A440
(画像提供:Tom's Hardware)

T-Force Cardea A440はM.2 2280フォームファクタで、ブラックのPCBを採用しています。グラフェンラベルを装着した状態では、厚さ3.7mm、重量13グラムです。アルミニウム製ヒートシンクを装着すると、厚さ12.9mm、重量46グラムになります。同社によると、ヒートシンク装着時は最大20%、グラフェンラベル装着時は最大9%の温度低減が期待できます。

A440はアルミニウム製ヒートシンクを搭載し、見た目は非常に魅力的ですが、グラフェンラベルのデザインには満足できません。TWとCNの特許番号、そしてその下のコンプライアンスシンボルが、高級感と価格を損なっています。これらのラベルをPCBの裏面に移動すれば、簡単に改善できるでしょう。

画像

1

2

チームグループ T-Force Cardea A440
(画像提供:Tom's Hardware)

このSSDをマルチギガバイトの速度で駆動するのは、Phison社製PS5018-E18です。これは同社史上最高のコンシューマー向け8チャネルPCIe 4.0 x4 NVMe SSDコントローラです。12nmプロセスで製造され、メインコンピューティングには1GHzクロックのARM Cortex R5コア3基を搭載するほか、特定のNANDファームウェアルーチンをサポートするデュアルコアコプロセッサも搭載しています。このコントローラはNVMe 1.4に準拠し、エンドツーエンドのデータパス保護、サーマルスロットルサポート、アクティブステートパワーマネジメント(ASPM)、自律電源状態遷移(APST)機能を備えています。 

画像

1

3

チームグループ T-Force Cardea A440
(画像提供:Tom's Hardware)

コントローラはDRAMキャッシュを利用してFTLデータを保存することで、DRAMレスアーキテクチャよりも高速にシステムリクエストを処理します。当社の2TBサンプルでは、​​このタスクにSK hynix製8Gb DDR4チップを2つ搭載しており、それぞれ1,600MHzで動作します。フラッシュメモリについては、当社のA440にはMicron製512Gb 96L TLCダイが32個搭載されており、1,200MTpsで動作します。このNANDフラッシュはクアッドプレーンアーキテクチャを採用していますが、競合SSDの一部に搭載されているMicronの最新の176LゲートTLCほど高速ではありません。

詳細: 最高のSSD

詳細:  HDDとSSDのテスト方法

詳細: すべての SSD コンテンツ

現在のページ: 機能と仕様

次のページ 2TB パフォーマンス結果

Sean は Tom's Hardware US の寄稿編集者で、ストレージ ハードウェアを担当しています。