60
レポート:AMD Ryzen 4000デスクトップCPUが9月頃に登場

AMD Ryzen 3000シリーズプロセッサ

AMD Ryzen 3000シリーズプロセッサ(画像提供:AMD)

AMDはすでにノートパソコン向けのRyzen 4000 APUを発表しており、DigiTimesが本日「マザーボードメーカーの情報筋」を引用して報じたところによると、デスクトップ向けのRyzen 4000 CPUも今年中に登場予定です。このエキサイティングなニュースに加え、DigiTimesは今年最も期待されているもう一つのCPUの発売日も発表しました。 

Vermeerは、AMDの次世代Zen 3マイクロアーキテクチャを活用すると噂されています。AMDとTSMCの関係を考えると、AMDは今後もこれらのチップにおいてTSMCの生産能力を活用する可能性が高いでしょう。ただし今回は、AMDがTSMCの強化された7nmプロセスノードを活用する可能性があります。

まだ確定ではありませんが、新しい7nmチップは既存のAM4 CPUソケットに完璧に収まると予想しています。現状では、Vermeerが新しい600シリーズチップセットを導入しますが、以前のチップセットとの互換性は確保されるはずです。当然ながら、一部の機能は利用できなくなります。

Intel 第10世代Comet Lakeデスクトップの発売日

DigiTimesの情報筋によると、Intelは第10世代Comet Lake-Sデスクトッププロセッサと対応する400シリーズチップセットを「4月末」に発表する予定だという。この日付は、Comet Lakeの発売日が4月30日になる可能性があるという以前の主張と一致している。

マザーボードの展開は2段階に分けて行われると報じられています。ハイエンドのZ490マザーボードは5月中旬に発売予定ですが、低価格帯のH470とB460マザーボードは5月末まで発売されないとDigiTimesは報じています。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。