26
AMDグラフィックカードのストレステストが格段に簡単になりました

AMD の最新の Radeon ドライバー アップデートである Adrenalin バージョン 21.3.1 では、Team Red のグラフィック カードにいくつかの新機能が追加されていますが、最大のアップデートは、オーバークロックされた AMD グラフィック カードの安定性を Adrenalin ソフトウェアから直接チェックできる新しいストレス テスト ユーティリティです。

21.3.1ドライバをインストールすると、「パフォーマンスチューニングストレステスト」という新しいストレステストオプションが利用可能になります。AMDによると、Adrenalineもアップデートされ、新しい温度ゲージと分かりやすいパフォーマンス表示により、オーバークロッカー初心者の負担を軽減しているとPC Gamerが報じています。AMDはまた、最高のグラフィックカードでパフォーマンスが制限されている箇所を示すインジケーターも追加したと発表しました。

アドレナリンストレステストツール

(画像提供:PCGamer)

このストレステストが、3DMark、Superposition、お気に入りのグラフィック負荷の高いビデオゲームといった人気ゲームやアプリケーションでグラフィックカードのストレステストを行うのと比べてどれほど優れているかは定かではありません。しかし、他のソフトウェアを使用せずにAdrenalineソフトウェアから直接ストレステストを行い、GPUオーバークロックが安定しているかどうかを確認できるのは素晴らしいことです。

AMD はこの新しいストレス テストが新しい Radeon GPU に限定されるかどうかについては言及していないため、この新しいストレス テスト ユーティリティは 21.3.1 ドライバーをサポートするすべての Radeon GPU で動作するものと想定されます。

アドレナリン 21.3.1 のさらなるアップデート

21.3.1のその他のハイライトとしては、『Doom Eternal: The Ancient Gods - Part Two』のサポート追加、Radeon BoostとRadeon Anti-Lagのメジャーアップデート(両技術ともDirectX 12 APIをサポート)などが挙げられます。さらに、Vulkanサポートにもいくつかのアップデートが行われました。 

AMD によると、このドライバーが修正する問題の完全なリストは次のとおりです。  

  • システムがアイドル状態の場合でも、Radeon ソフトウェアの CPU 使用率が予想よりも高くなることがあります。
  • Oculus VR ヘッドセットが Radeon GCN グラフィックス製品上のシステムに接続されているときに Radeon ソフトウェアをアップグレードすると、システムがハングしたりクラッシュしたりすることがあります。
  • Radeon RX 6000 シリーズ グラフィックス製品でレイ トレーシングを有効にすると、Minecraft DXR のテクスチャが破損したり、欠落したりすることがあります。
  • Radeon RX 6000 シリーズ グラフィックス製品でレイ トレーシングを有効にすると、Call of Duty: Modern Warfareでアプリケーション クラッシュが発生する可能性があります。
  • Star Citizen の Radeon RX 6800 シリーズ グラフィックス製品では、照明が正しくレンダリングされません。
  • 一部の Vulkan API ゲームで Vsync が有効になっているときに Enhanced Sync を有効または無効にすると、黒い画面が表示される場合があります。
  • Enhanced Sync が有効になっている場合、一部の Vulkan API ゲームではハイブリッド グラフィック システムで黒い画面やシステム ハングが発生することがあります。
  • Bethesda ランチャーでは、一部のゲームを起動すると、起動時にアプリケーションがクラッシュする場合があります。
  • ユーザーは、最初の起動時または設定を工場出荷時設定にリセットした後、Radeon Software ストリーミング タブで新しいシーンを作成できない場合があります。
  • グローバル パフォーマンス チューニング プロファイルが作成または設定されていると、ゲーム固有のパフォーマンス チューニング プロファイルの読み込みに失敗する場合があります。
  • HDCP サポートを無効にして、工場出荷時設定へのリセットやシステムの再起動を実行すると、システムがクラッシュしたり、起動時にハングしたりする場合があります。
  • Epic Games のソーシャル オーバーレイまたはランチャーで色の変化が見られる場合があります。
  • Xuan-Yuan Sword VII では、 Radeon RX 6000 シリーズ グラフィックス上で DirectX12 レイ トレーシングを有効にすると、アプリケーション クラッシュが発生する可能性があります。
  • Radeon Boost を有効にすると、 Cyber​​punk 2077で色の破損が発生する可能性があります。
  • Radeon RX Vega シリーズ グラフィックスでは、高リフレッシュ レート/解像度のマルチ モニター システム構成でディスプレイのちらつきや破損が発生する場合があります。
  • Windows オーディオが 5.1 または 7.1 スピーカー構成を使用するように設定されている場合、一部のテレビ ディスプレイで断続的にオーディオの損失または途切れが発生することがあります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。