イーサリアム統合が発生し、予想通りGPUマイニングの収益性は急落しました。状況は最終的に回復するのでしょうか、それとも最高級グラフィックカードがついに仮想通貨マイニングから解放されるのでしょうか?中古グラフィックカードがeBayなどの市場に大量に流入すると予想されるため、統合前の2週間におけるeBayにおけるGPU価格の推移をまとめてみました。
私たちは過去18ヶ月ほどeBayでGPUの価格を追跡してきましたが、マイニング用途で最も人気のあるカードが、維持不可能な高値からやや妥当な価格まで下落するのを見てきました。中古グラフィックカードを購入するのは確かにリスクを伴いますが、RTX 30シリーズとRX 6000シリーズにこだわるなら、それほどリスクはないでしょう。もしかしたら。さて、過去2週間の数値を見ていきましょう。そして、それらを8月のeBay GPU価格と比較してみましょう。
スワイプして水平にスクロールします
グラフィックプロセッサ | 9月1日~14日 価格 | 販売されたカード | 8月1日~31日 価格 | パーセント変化 |
---|---|---|---|---|
GeForce RTX 3090 Ti | 1,163ドル | 58 | 1,247ドル | -6.7% |
GeForce RTX 3090 | 897ドル | 326 | 957ドル | -6.2% |
GeForce RTX 3080 Ti | 766ドル | 222 | 836ドル | -8.4% |
GeForce RTX 3080 12GB | 683ドル | 51 | 771ドル | -11.3% |
GeForce RTX 3080 | 609ドル | 402 | 665ドル | -8.5% |
GeForce RTX 3070 Ti | 511ドル | 245 | 547ドル | -6.5% |
GeForce RTX 3070 | 430ドル | 616 | 463ドル | -7.2% |
GeForce RTX 3060 Ti | 390ドル | 479 | 424ドル | -8.1% |
GeForce RTX 3060 | 331ドル | 316 | 339ドル | -2.3% |
GeForce RTX 3050 | 272ドル | 30 | 279ドル | -2.5% |
Radeon RX 6950 XT | 769ドル | 4 | 914ドル | -16.0% |
Radeon RX 6900 XT | 649ドル | 100 | 685ドル | -5.2% |
Radeon RX 6800 XT | 545ドル | 73 | 563ドル | -3.2% |
レーデオンRX6800 | 441ドル | 33 | 486ドル | -9.2% |
Radeon RX 6750 XT | 437ドル | 7 | 456ドル | -4.1% |
Radeon RX 6700 XT | 350ドル | 178 | 378ドル | -7.4% |
Radeon RX 6650 XT | 316ドル | 4 | 345ドル | -8.2% |
Radeon RX 6600 XT | 255ドル | 138 | 274ドル | -7.1% |
レーデオンRX6600 | 211ドル | 128 | 232ドル | -9.1% |
Radeon RX 6500 XT | 150ドル | 26 | 153ドル | -1.7% |
レーデオンRX6400 | 137ドル | 9 | 143ドル | -4.3% |
スワイプして水平にスクロールします
グラフィックプロセッサ | 9月1日~14日 価格 | 販売されたカード | 8月1日~31日 価格 | パーセント変化 |
---|---|---|---|---|
GeForce RTX 2080 Ti | 454ドル | 127 | 492ドル | -7.9% |
GeForce RTX 2080 スーパー | 350ドル | 73 | 371ドル | -5.5% |
GeForce RTX 2080 | 302ドル | 59 | 335ドル | -9.8% |
GeForce RTX 2070 スーパー | 299ドル | 117 | 302ドル | -1.0% |
GeForce RTX 2070 | 257ドル | 62 | 268ドル | -4.4% |
GeForce RTX 2060 スーパー | 248ドル | 74 | 267ドル | -7.1% |
GeForce RTX 2060 | 225ドル | 194 | 217ドル | 3.4% |
GeForce GTX 1660 Ti | 163ドル | 97 | 172ドル | -5.2% |
GeForce GTX 1660 スーパー | 160ドル | 280 | 178ドル | -10.1% |
GeForce GTX 1660 | 147ドル | 64 | 154ドル | -4.6% |
GeForce GTX 1650 スーパー | 133ドル | 53 | 147ドル | -9.4% |
GeForce GTX 1650 | 127ドル | 106 | 138ドル | -7.7% |
Radeon RX 5700 XT | 218ドル | 385 | 276ドル | -21.0% |
Radeon RX 5700 | 200ドル | 45 | 256ドル | -21.8% |
Radeon RX 5600 XT | 176ドル | 75 | 192ドル | -8.2% |
Radeon RX 5500 XT 8GB | 131ドル | 18 | 159ドル | -17.4% |
Radeon RX 5500 XT 4GB | 118ドル | 5 | 118ドル | 0.4% |
前世代のTuringとRDNA GPUは価格がわずかに下落しましたが、今回対象としているのは最長4年前のグラフィックカードで、中にはそのほとんどが採掘されていたものもあるかもしれません。AMDのRX 5700 XT、RX 5700、RX 5500 XT 8GBはいずれも8月と比較して20%近く下落しましたが、RTX 2060の価格はわずか3.4%上昇しました。新品のRTX 2060カードが現在最もお買い得なカードの一つであることを考えると、皮肉な結果と言えるでしょう。
NVIDIAのRTX 20シリーズGPUは、AMDのRDNA GPUよりもはるかに良好な値動きを維持しています。これは2020年以前の状況とほぼ同じで、NVIDIAのマーケティングは強力で、レイトレーシングとDLSS対応のカードを購入するメリットがありました。それでも、最近eBayでRTX 2060よりも安くRX 5700 XTが買えるのは、少々滑稽な気がします。
当社のGPUベンチマークランキングによると、RX 5700 XTは1080p中画質でRTX 2060より30%高速、1080p超画質で34%高速、1440p超画質で38%高速です。RX 5700でさえ、RTX 2060 Superとほぼ同等の性能です。もちろん、これはDXRやDLSSを考慮していない数値です。いずれにせよ、250ドル未満でそこそこ高速なGPUをお探しなら、RX 5600と5700シリーズのカードは検討する価値があります。
問題は、今後の動向だ。既存ハードウェアのGPU価格は崖っぷちに立たされ、大幅な下落を待っているかのようだ。従来であれば――つまり過去2年間の異常事態を除けば――現世代のハードウェアはすべて、AMDとNvidiaが新型グラフィックカードを発売する直前に在庫処分するため、発売時の希望小売価格を大きく下回る価格で販売されるはずだった。しかし、少なくともNvidiaに関しては、まだそうなっていない。
RTX 3090や3080シリーズといった最速のRTX 30シリーズGPUは以前よりも手頃な価格になっていますが、以前のメーカー希望小売価格を大幅に下回る価格で販売されているのは、実際にはRTX 3090 TiとRTX 3080 Tiだけです。以前のメーカー希望小売価格はもともと大幅に高騰していたため、3090 Tiを1,999ドルから1,099ドルに値下げすることはそれほど難しくありませんでした。しかし、RTX 3080 10GBの標準モデルは、現在でも小売価格が約739ドルからとなっており、RTX 3050からRTX 3070もメーカー希望小売価格を上回っています。
今後発売されるGPUの仕様や潜在的なパフォーマンスに関する噂が数多く出回っています。もしそれらの噂が少しでも正確であれば、RTX 4080カードはRTX 3090 Tiよりも大幅に優れたパフォーマンス(そして電力効率)を実現しながら、999ドル以下で販売されるようになるかもしれません。そこにイーサリアム統合の影響も加われば、イーサリアムをマイニングしていた約2000万台のGPUのかなりの部分が、今後1~2ヶ月で売却されることはまず考えられません。
Ethereum Mergeのメイン記事でも述べたように、現在、ほとんどのGPUは1日あたり0.50ドル未満の収益しか上げておらず、その価値は下落し続けています。近い将来、GPUでマイニング可能な暗号通貨が急上昇しない限り、大規模GPUマイナーのほとんどは、電力、スペース、サポート、インフラに費用を支払い続けるよりも、事業を閉鎖する方が賢明でしょう。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ジャレッド・ウォルトンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、GPU全般を専門としています。2004年からテクノロジージャーナリストとして活躍し、AnandTech、Maximum PC、PC Gamerなどで執筆活動を行っています。初代S3 Virgeの「3Dデセラレータ」から最新のGPUまで、ジャレッドは最新のグラフィックストレンドを常に把握しており、ゲームパフォーマンスに関する質問は彼にお任せください。