36
太一とFatal1ty:ASRockがX99マザーボードで反撃

ASRockはComputexで、豊富な機能と(比較的)手頃な価格を両立させた2つの新しいX99マザーボードを発表しました。ASRock Fatal1ty X99 Professional Gaming i7とASRock X99 Taichiは、機能と価格はほぼ同等ですが、外観など、いくつかの細かい点で違いがあります。

どちらのボードも12フェーズ電源設計を採用し、ウォーターポンプヘッダーをオンボードで搭載しています。ストレージに関しては、ASRockは各ボードにM.2 Key Mスロットを1つとSATA-III(6Gbps)ポートを10ポート搭載しています。どちらのボードにも2つ目のM.2スロットがありますが、Key Eスロットであるため、実質的にすべてのM.2 SSDには対応していません。M.2 SSDの普及と価格低下に伴い、多くのユーザーはボードに2つ目のM.2 Key Mスロットを搭載することを望んでいますが、これはほとんどのユーザーにとって深刻な問題にはならないでしょう。

画像

1

2

マザーボードはPCI-E接続オプションも共通です。スチールプレートで補強されたPCI-E x16スロットが3つと、PCI-E x1ポートが2つあります。ASRockは、各ボードにIntelギガビットNICを2つと、802.11ac Wi-Fiチップを搭載しています。

これらのマザーボードは、外観(前述の通り)に加え、UEFI BIOS、オーディオ、USBも大きく異なります。2つのマザーボードのうち高価な方であるASRock Fatal1ty X99 Professional Gaming i7は、黒をベースに白と赤のアクセントが入った、比較的シンプルなカラースキームを採用しています。

しかし、TaichiのPCBにはギアの絵がいくつか印刷されており、BIOSバッテリーはギアの一部のように見えるように、最も大きなギアの中央に配置されています。このボードも大部分は黒ですが、ヒートシンクとPCBには白がかなり多く使われています。また、Taichiにはテーマに合わせた新しいUEFI BIOSスキンも用意されています。

画像

1

2

USBサポートに関しては、両マザーボードの間にわずかな違いしかありません。どちらのマザーボードも、Type-CポートとType-Aポートに電力を供給するAsmedia製のUSB 3.1 Gen 2コントローラーを搭載しています。両マザーボードの違いは、TaichiにはUSB 3.0ポートが5つ、USB 2.0ポートが7つしかないのに対し、Fataly1tyマザーボードにはUSB 3.0ポートが8つあることです。

ASRock は、X99 Fatal1ty Professional Gaming i7 マザーボードでは Creative SoundBlaster Cinema3 オーディオ ハードウェアを使用することを選択しましたが、Taichi では Realtek オーディオ コーデックを選択しました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ASRock は両方のマザーボードを 7 月上旬に発売する予定です。

スワイプして水平にスクロールします

Computex での ASRock X99 マザーボード
マザーボードFatal1ty X99 プロフェッショナルゲーミング i7X99太一
メモリ8 x DDR48 x DDR4
PCI-E3 x スチールメッキ PCI-E 3.0 x162 x PCI-E 2.0 x1M.2 Key E (Wi-Fi 用)3 x スチールメッキ PCI-E 3.0 x162 x PCI-E 2.0 x1M.2 Key E (Wi-Fi 用)
ストレージ10 x SATA-III2 x M.2 キー M10 x SATA-III2 x M.2 キー M
オーディオクリエイティブ サウンドブラスター シネマ3Realtek + ピュリティサウンド3
ネットワーキング2 x Intel ギガビット LAN802.11ac2 x Intel ギガビット LAN802.11ac
USBUSB 3.1 Gen 2 Type-A (Asmedia コントローラー)USB 3.1 Gen 2 Type-C (Asmedia コントローラー)USB 3.0 Type-A x 8、USB 2.0 Type-A x 6USB 3.1 Gen 2 Type-A (Asmedia コントローラー)USB 3.1 Gen 2 Type-C (Asmedia コントローラー)USB 3.0 Type-A x 5、USB 2.0 Type-A x 7
希望小売価格259ドル219ドル

更新、2016年6月3日午後1時25分(太平洋標準時):どちらのマザーボードもM.2 Key Mスロットを2基搭載しており、これはまさにこの品質のマザーボードに求められる数です。表はこれを反映し更新されました。

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。