12年もの長きにわたる待ち時間を経て、ついに『ディアブロ 3』が正式に発売され、世界中のPCゲーマーの手に渡りました。ブリザード社によるこのゲームの発表は2008年6月28日でしたが、開発はそれよりずっと前から、つまりブリザード社が2000年に『ディアブロ 2』を発売してからわずか1年後に開始されました。言うまでもなく、『ディアブロ』ファンにとって、4年であろうと12年であろうと、その待ち時間は恐ろしく長いものでした。
この時間枠を念頭に、韓国人ゲーマー4人組がノーマル難易度でキャンペーンを7時間(オープニングシーケンスからラスボスのディアブロ本人を倒すまで)でクリアしたという報告があります。別の中国人プレイヤーグループも同じ時間でディアブロを倒しました。両グループとも、勝利の証として、倒したボスが地面に倒れているスクリーンショットを撮影しました(韓国側が撮影、中国側が撮影)。
既報の通り、ディアブロ III にはノーマル、ナイトメア、ヘル、インフェルノの4つの難易度が用意されています。当然ながら、難易度が上がるにつれて、プレイヤーはより恐ろしい敵に直面することになります。敵は追加スキルを駆使し、体力も高くなります。しかし、プレイヤーの努力に見合うだけの戦利品も得られます。とはいえ、同じパーティでインフェルノを攻略する様子を見てみたいものです――もちろん、キャラクターがレベルアップしたら――どれくらい時間がかかるのか見てみたいものです。
それでも、ノーマルモードでわずか7時間でゲームをクリアしたことを考えると、開発期間が非常に長かったことを考えると、キャンペーンはやや短すぎるように思える。もしかしたら、テキストを全部読むのを止めたのかもしれない。プレイヤー1人でキャンペーンをクリアするにはどれくらいの時間がかかるのだろうか?
「今回のリリースは、開発チームの長年にわたる努力と、世界中のゲーマーの皆様からの熱意と献身的なサポートの集大成です」と、ブリザード・エンターテイメントのCEO兼共同創設者であるマイク・モーハイム氏は述べています。「プレイヤーの皆様の熱意、そしてベータテスターの皆様によるゲームリリース準備へのご協力に深く感謝いたします。『ディアブロ III』がリリースされた今、皆様がサンクチュアリで悪魔を倒し、戦利品を集める、最高に楽しい時間を過ごせることを願っています。」
Diablo 3は、Windows XP/Windows Vista/Windows 7およびMacintosh向けに発売中です。DVD-ROM版とBlizzard直販のデジタル版は、いずれも希望小売価格59.99ドルです。また、アラバスターホワイトのコレクターズエディションも用意されており、在庫限りで店頭限定販売となります。希望小売価格は99.99ドルです。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ケビン・パリッシュは、ライター、編集者、製品テスターとして10年以上の経験を有しています。コンピューターハードウェア、ネットワーク機器、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、その他のインターネット接続デバイスを専門に扱っています。彼の記事は、Tom's Hardware、Tom's Guide、Maximum PC、Digital Trends、Android Authority、How-To Geek、Lifewireなどに掲載されています。